Car

ソニー・ホンダモビリティがデジタルガジェット感覚のBEV「アフィーラ」をジャパンプレミア|Sony Honda Mobility

Sony Honda Mobility AFEELA|ソニー・ホンダモビリティ アフィーラ

”知性を持ったモビリティ”アフィーラが日本初披露

ソニー・ホンダモビリティは、特別イベント「Meet AFEELA」を開催し、電気自動車(BEV)「アフィーラ プロトタイプ」を一般公開に先駆け日本で初披露した。「アフィーラ プロトタイプ」は10月28日に東京ビックサイトで開幕する「ジャパンモビリティーショー2023」で一般公開される。

Text by YANAKA Tomomi|Photographs by Sony Honda Mobility

社外クリエイターがコンテンツを制作できるモビリティ開発環境のオープン化構想も発表

日本を代表する企業、ソニーとホンダがタッグを組み、生まれた「アフィーラ」。そのコンセプトは、知性を持ったモビリティとして育て、ユーザーにとって唯一無二の存在、愛着を持てる存在になれるよう、従来のクルマの価値に加えて、新しいモビリティの可能性を追求していくものだという。

同時に、ユーザーに届けたい価値として、Autonomy(進化する自律性)、 Augmentation(身体、時空間の拡張)、 Affinity(人との協調、社会との共生)の3つの頭文字をとり「3A」を掲げている。

このコンセプトを実現するため、今回、ジャパンプレミアとなった特別イベントの会場では、川西泉社長兼COOがモビリティ開発環境のオープン化「アフィーラ共創プログラム(仮称)」の構想を発表。

社外のクリエイターやディベロッパーが自由にアフィーラの上で動作するアプリケーションやサービスを開発できる環境を提供するとしたのだ。

今後、車内のパノラミックスクリーンのテーマやeモーターのサウンド、アプリケーションなどがオープンソースで開発できる環境が作られていくといい、よりユニークなサービスを実現するため車両データや走行データなども開示されていくという。

実際に公開された車両からも、前後席ともに多くのスクリーンが用意されており、今後どのようなコンテンツが展開されるのかが期待される。

アフィーラのボディサイズは全長4,895×全幅1,900×全高1,460㎜で、4ドアを備えた5人乗り仕様。

ソニーが持つセンサー技術とホンダの安全技術などを組み合わせ、車内外に計45個のカメラ、センサーとともに、高スペックのECUを搭載し、渋滞時の高速道路走行中などですべての運転操作を任せられる自動運転のレベル3などを目指しているという。

ユーザーの好みに合わせて進化し、愛着を持てる、これまでにないモビリティ。日本で一般初公開される「ジャパンモビリティーショー2023」で「アフィーラ」のその概念に触れてみたい。

問い合わせ先

ソニー・ホンダモビリティ
https://www.shm-afeela.com/ja/

出典:Web Magazine OPENERS

RELATED ARTICLES

TOP